ここではdaznでアイフォンの解約をする方法について書いています。
さて結論を言ってしまうとdaznでアイフォンの解約方法は下記となります↓
- ホーム画面から三線(その他)押す
- マイアカウントを押してログイン
- DAZNまたはdアカウントを押す
- ID(メールアドレス)とパスワードを入力後「マイ・アカウント」を押す
- 退会するボタンを押す
- Appleページから「定期購読内容を管理する」ボタンを押す
- App Storeで開きますか?と表示されるので開くを押す
- DAZNアイコンを押します
- 登録をキャンセルするを押す
- キャンセルか確認から確認を選択
- 登録キャンセルボタンがなくなっていたら解約されている
文字に起こすと、すこしステップが長いですが、数分で終わる作業なので面倒くさいことはありません。
それではさらに画像付きで説明していきますね。
ホーム画面から三線(その他)押す
DAZNホーム画面にアクセスすると上記画像のように三線があるのでそこを押します。
マイアカウントを押してログイン
リマインダー、設定、マイ・アカウントの順に並んでいるので上から3番目を押します
DAZNまたはdアカウントを押す
初回に登録した方を押します。
フリーメールアドレスからならDAZN
docomo経由で登録したならdアカウントです。
ID(メールアドレス)とパスワードを入力後「マイ・アカウント」を押す
上記画像のメールアドレスとパスワードに自分で保管しておいたログイン情報を入力します。
入力したらマイ・アカウントに進んでください。
退会するボタンを押す
マイ・アカウントに進んだら退会するボタンがあるので押します。
これだけではまだDAZNのアイフォンの解約をされたことになっていので注意しましょう。
Appleページから「定期購読内容を管理する」ボタンを押す
退会するボタンを押すとAppleサイトに飛ぶので青い「定期購読内容を管理する」ボタンを押します。
App Storeで開きますか?と表示されるので開くを押す
「定期購読内容を管理する」ボタンを押すと上記のような画面が表示されるので開くを選択します。
DAZNアイコンを押します
開くを押すとAppstoreの一覧からDAZNアイコンを探して押します
「登録をキャンセルする」を押す
DAZNアイコンを押した後、「登録をキャンセルする」を押します。
キャンセルか確認から確認を選択
「登録をキャンセルする」を押すとキャンセル確認が表示されるので確認を押します
確認を押したら一度戻り「登録をキャンセルする」という項目がなくなっていたら解約ができています。
コメント