他のサイトでもdaznで無料で繰り返し利用する方法について書かれていますが、古い情報であったりわかりにくい記事の書き方をしているのですぐにでも繰り返し利用する方法をご紹介していきます。
daznで無料で繰り返し利用する方法とは?
まず簡単に無料で繰り返し利用する方法をまとめました↓
通常のDAZNの登録の場合
まず下記のDAZNの公式サイトのアクセスして
DAZN新規アカウント作成時に
■姓名
■メールアドレス
■パスワード
■支払い情報
を入力していくかと思いますが、メールアドレスを違うものに変えるだけで繰り返し無料で利用することができます。
クレジットカードも同じ番号でもOKです。
すでにここで理解されているかたはDAZNのサイトにいって登録をすませましょう。
さらにここからはさらに画像付きでDAZNの登録方法を説明していきます。
DAZNの登録方法を画像付きで説明
daznの公式ページに飛んで、黄色ボタンを押す
まずdaznの公式ページに飛んで、黄色ボタンのまずは1か月お試し0円を押します。
月間プランの1,925円でカード払いを選択する
そして月間プランの1,925円でクレジット/デビットカードまたはpaypalで支払いを押します。
名前、メール、パスワードを設定
登録に必要な名前、メール、パスワードを設定を入力していきます。
先ほどもいったようにメールアドレスはGmailやYahooメールなどのフリーメールでOKです。
お支払情報入力する
所持しているカード情報を入力していきます。
すでに2回目も無料で繰り返し利用したい方は1回目と同じ番号でもOKです。
以上で登録が完了です。これで無料期間が適用されます。
DAZN解約方法について(知っていたら見なくてもOK)
無料期間中に解約をしたい方もいると思うので一応掲載していきます。
マイアカントにログインすれば、「退会する」ボタンがあるので押してから
退会理由を選択して一言書いたら退会できます。
これで終わりなので登録から解約方法まであっさりとしているからお試し感覚で視聴できますね。
DAZN for docomoの加入の場合
こちらは2020年10月以降から一度もDAZNでクレジットカード番号使用していないもので登録しないと1ヶ月の無料体験ができなくなりました。
つまり同じクレジットカード番号ではNGということですね。
なので別のdアカウントを作ったとしても同じクレジットカード番号を利用できないためDAZN for docomoはお勧めしません。
さらに言えばDAZN for docomoと契約しても視聴料は月額980円ではなく1,750円(税込1,925円)と通常のDAZNと同じ値段になったしまったのでDAZN for docomoのメリットがなくなりました。
daznで無料で繰り返し利用する注意点
これは言うまでもないかもしれませんが、無料体験が適用されるのは「初めて利用されるユーザー」です。
本来月額を払わないといけないルールを破ってDAZNを見ようと思うわけですから、当然何かトラブルがあったとしても逃げることはできません。
ただ現状ネットの口コミなどでは罰則、罰金といった事例はなさそうですが、こんなことをし続けているたらいずれDAZNの無料体験はなくなるかと思います。。。
ちなみにDAZN以外の動画配信サービスだと最悪の場合は起訴しますと書かれているのでリスクは承知をうえ実行してください。
まとめ
■通常のDAZNでは2回目も繰り返し無料体験が可能
■DAZN for docomoでは使用変更に2回目も繰り返し無料体験不可
現状では罰則、罰金といったことはありませんが、トラブルになる可能性は十分にある
一応無料体験を繰り返す方法をご紹介してきましたが、モラルのある方ならこれが正しい行為なのかはすぐにわかるはずです。
ご利用は計画的にっですね!
コメント